平成17・18年 お知らせ・活動報告  
 平成18年12月21日  米子城山ライオンズクラブ例会にて、活動内の報告・講演をしました。
 平成18年12月2日  横浜市立大学にて「アマモサミット・プレワークショップ2006」が開催されました。
 海辺の自然再生、とりわけアマモ場など海草の繁茂する環境の再生に取り組んでいる日本国内のいろいろな
 地域の活動の実際を報告・紹介するため、「アマモサミット」を開催する準備として、「プレワークショップ」が開催されま
 した。
 未来守りネットワークからも、パネル展示をさせてもらいました。(アルバムをご覧下さい)
 平成18年12月2日   「中海・宍道湖ラムサール条約登録1周年記念大会」が境港市の文化ホールにて開催されました。
 未来守りチャイルドクラブをはじめ、中海周辺域の小学生、中学生、高校生達がこの1年間での活動報告を
 しました。
 本会には、片山鳥取県知事、澄田島根県知事、中村境港市長も出席され、会の最後には本日活動報告を
 行った児童・生徒達からの質問に答えていただきました。
 平成18年11月29日更新  「中海・宍道湖ラムサール条約登録一周年記念大会」が開催されます。

 映像で綴るぼくたち・わたしたちの取組み(活動取組み紹介)にて、21世紀を担う子供達が私たちと共に
 この一年間に取組んだ活動報告を通して、世代を超えた中海と宍道湖における「環境の保全」と「懸命な
 利用:ワイズユーズ」について一緒に考えてみませんか。
 鳥取・島根両県知事の出席し、子供達からの質問を受けていただけるそうです。
 入場無料です。皆様ふるってご参加ください。  

 日時:平成18年12月2日(土)午後1:30〜4:00
 場所:境港市文化ホール(境港市中野町2050)
 平成18年11月17日〜21日  米子しんまち天満屋にて「21世紀環境展」が開催され、パネルの展示をしました。
 アマモ・コアマモの再生活動及びアカヒレタビラの保護活動を中心にパネル展示させていただきました。
 多数のご来場ありがとうございました。
 平成18年11月18日更新  11月20日、山陰放送「テレポート山陰」(夕方6:00〜)にて、アカヒレタビラの特集が放送されます。
 ご覧ください。 
 平成18年11月8日更新  11月7日、法勝寺川・加茂川水系にて、環境省が絶滅の恐れのある地域個体群としてROB(レッドデータ
 ブック)に、鳥取県が特定希少野生動植物の絶滅危惧1類に指定しているコイ目コイ科の淡水魚「アカヒレタ  ビラの調査の模様が、山陰放送のローカルニュース「テレポート山陰」にて放映されました。
 当日は、国土交通省・鳥取県・NPO法人未来守りネットワークの協力のもとに、アカヒレタビラ1匹を保護する
 ことができました。
 山陰地方のアカヒレタビラは他の地域(東北・関東・北陸)のそれとは異なり、絶滅の危機にあるのです。 
 平成18年10月28日  「第2回アマモ・コアマモ場再生イベント(よみがえれ中海)」無事開催できました。
 当日は天気もよく、たくさんの方々の参加もあり、大変盛り上がりました。今年も1m×5mの特性アマモ
 シートを20枚作成し中海に設置しました。
 昨年植え付けたアマモの育成状況を水中カメラにて見る事も出来て、とても有意義なイベントでした。
 (詳細はアルバムにて) ご協力いただきました関係者の方々、ありがとうございました。。
 平成18年9月29日  来る10月28日に鳥取県漁協境港支所(境港市中野町)にて、「第2回アマモ・コアマモ場再生イベント(よみが  えれ中海)」開催が決定しました。
 参加希望の方は、10月25日までに、参加者名・年齢・住所・勤務先・学校名をご連絡ください。
 当日は、特製アマモシートを作成していただき、シートの海中設置を見学していただきます。
 他にも、大学教授による「アマモ・コアマモ ミニミニ勉強会」や、昨年設置したアマモシートから発芽・生育し
 ているアマモの見学も予定しております。皆様ふるってご参加ください。  
 平成18年9月28日  本日より、加茂川浚渫工事の事前調査を県からの依頼で行いました。
 平成18年9月16日  米子市の湊山公園内の汽水湖にてシジミ生育調査を行いました。
 たくさんのシジミを見て小学生達もびっくりしていました。
 平成18年9月4日  境港市の夢みなとタワーにて、中海周辺の自治体議員有志による勉強会「中海の再生をめざす議員の会」
 にて、講演をしました。
 平成18年8月31日   第2回「中海の再生をめざす議員の会」研修会にて、「中海の浄化について」に関する講演をします。
  日時:平成18年9月4日(月)14:00〜16:30
  会場:夢みなとタワー(境港市竹内団地255-3) 2F 第3会議室

 この会は、中海周辺の自治体議員融資による勉強会で、平成18年2月に「中海の再生および賢明利用」に
 向けての今後の展望を探るために発足しました。
 平成18年8月7日・8日  松江市のくにびきメッセにて「水環境フェア2006in松江」が開催されました。
 当法人は、パネル展に「よみがえれ中海」とした活動報告を展示しました。また、ラムサール条約登録と
 水環境及び湿地保全と賢明な利用のあり方について考えるため、全国のラムサール条約登録湿地の市民
 団体がその活動について話し合う分科会Aに出席し、意見交換をしました。
 平成18年8月4日  中海大橋傍の大橋川にてコアマモの採取を行いました。いい状態で自生してました。 
 平成18年7月20日  八束町江島の島根大学汽水域研究センター中海分室の実験池にて、保存・養生していたアマモの種子の
 選別をしました。選別した種子は、秋のアマモイベントまで保存しておきます。 
 平成18年7月15日更新  来る7月27日、米子市中央部を流れる加茂川の浚渫工事の計画及びドブガイの調査法についての打合せ
 会に出席します。(西部総合事務所 県土整備局) 
 平成18年7月8日  兵庫県明石市へ「アマモ種子採取イベント」にて採取したアマモ種子の養生・育成状況を見学に行ってきま
 した。おおむね、順調に推移していました。
 平成18年6月29日  岡山にて開催された「農林水産環境政策提案会(第3回)」(主催 農林水産省)に提案者及びパネルディス
 カッションのパネラーとして理事長の奥森が出席しました。
 当日は中四国各地のNPO代表者、農業生産者、大学教授、消費者の代表者の皆さんがそれぞれの活動
 内容を報告し、忌憚の無い意見の交換がされました。
 平成18年6月24日  境港市西工業団地海岸にて「アマモ種子採取イベント」を開催しました。50名以上ものたくさんのご参加を
 いただきました。
 主催者挨拶の後、1時間程度海岸清掃を行い、ダイバーさんによるアマモの種子採取を見学しました。同時
 に、アマモ場に生息している小魚を一時的に捕獲して皆さんに見ていただきました。ゴズやらスズキやらフグ
 とかの稚魚がたくさんいました。イカの稚魚までいましたよ。
 尚、当日採取したアマモ種子は秋まで専門機関にて養生・保存します。秋のアマモシート作成イベントも
 お楽しみに。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
 平成18年6月16日更新  来る8月8日、「水環境フェア2006in松江」分科会(主催:松江市・島根県・国土交通省)にて、「ラムサール
 条約登録と私たちの役割」のテーマで、当法人の活動内容等の紹介や意見交換会を行います。
 平成18年6月16日更新  6月29日、「第3回農林水産環境政策提案会」(農林水産省 中国四国農政局)にて、環境に配慮した農林
 水産施策に関する提案・要望を提案・展望を提起します。
 提案者 岡山理科大学 基礎理学科教授                若村 国男氏
       NPO法人未来守りネットワーク理事長             奥森 隆夫
       JA土佐れいほく 園芸部米ナス部会長            窪田 勉氏
       INE OASA 理事長                       保田 哲博氏
 パネルディスカッションコーディネーター 岡山大学農学部 助教授 岸田 芳朗氏
 平成18年5月26日更新  平成18年度「アマモ種子採取イベント」開催のお知らせ。

   日時:平成18年6月24日(土)午前9時より
   場所:境港市西工業団地地先(下図参照下さい)

 西工業団地地図

 当日は、採取地周辺の岸壁清掃も 行いますので、作業しやすい格好でご参加ください。  
 平成18年5月22日更新  5月20日、境港市竹内団地の夢みなとタワーにて「平成18年度 コアマモ・アマモ勉強会」を開催しました。
 たくさんのご来場ありがとうございました。
 平成18年5月1日  2月に引き続き、清水港のアマモシートの育成状況を調査しました。順調に生育しています。 
 平成18年4月28日更新  平成18年度コアマモ・アマモ勉強会を開催いたします。
   日時:平成18年5月20日(土)午後2:00〜4:00
   場所:境港市竹内団地255-3 夢みなとタワー 2階会議室

 専門講師をお迎えして「アマモ・コアマモ」について、その生態及び効用の簡単な講義、昨年の「中海再生
 プロジェクト」の経過報告も行います。入場無料ですので、皆様お誘いあわせの上ご来場下さい。
 平成18年2月24日  昨年「中海再生イベント」にて海中に沈設・固定しましたアマモシートの育成状況をダイバーさんに協力いた
 だき調査しました。その結果、清水港は60%、中浜港は30%の発芽率でした。 
 平成17年12月16日  12月12日、中海テレビ放送にて収録
 
「まちづくりのリーダー達〜地域のボランティア・NPOネットワーク〜」
 放送日:平成18年1月5日(木)
 安全、環境、教育、国際交流、福祉関係の活動を行うボランティア団体及びNPO法人が一堂に会しまして
 それぞれの団体活動を通した「まちづくり」について、意見を交わします。
 平成17年12月9日更新  12月13日、中海テレビ放送にて収録
 
「第4回中海再生プロジェクト総会 〜2006年の目標」 放送日:平成18年1月3日(火)

 12月7日、中海テレビ放送にて収録
 
「中海の未来を語る 産業・観光・教育 中海の賢明利用とは?」 放送日:平成18年1月4日(水)
  出演者 中海クリーンクラブ            内藤 武夫氏
        境港市観光協会             桝田 知身氏
        中海漁業業同組合            石倉 正夫氏
        国立米子工業高等専門学校教授   熊谷 昌彦氏
        中海水鳥国際交流基金財団指導員 神谷 要氏
        未来守りネットワーク理事長      奥森 隆夫
 平成17年12月3日  松江市のくにびきメッセにて澄田島根県知事、片山鳥取県知事を招いて「中海・宍道湖ラムサール条約
 登録記念シンポジウム」
が開催されました。当法人からは理事長の奥森が出席しました。
 平成17年11月19日、20日  境港市竹内団地の夢みなとタワーにて、「第3回NPOサロン」が開催されました。当法人は過日行いました
 「中海アマモ場再生イベント」の報告書を展示しました。
 平成17年11月14更新  「中海アマモ場再生イベント」無事開催いたしました。
平成17年10月13日更新  「中海アマモ場再生イベント」を開催します。
 中海の生態系の維持、保全に大きな役割を果たすアマモ。当日はアマモの勉強会や、参加者の皆さんで
 実際にアマモの種子をシートに植え付け、その後作成したシートをダイバーによって、海に沈設します。
   日  時:平成17年11月12日(土) 8:00〜12:00
   場  所:境港市中野町(鳥取県漁協協同組合境港支所 事務所前)
   参加費:無  料
   詳細は、電話にてお問い合わせください。電話:0859-47-4330
 平成16年8月20日  ホームページを開設しました。 
 NPO法人 未来守りネットワーク 

BACK HOME                                                    ▲ページのトップへ